広報物

  • 別冊 ひたすらなるつながり2023年6月発行
    滋賀県社会福祉協議会

    【コラム】福祉論壇「居場所の時代」

    【特 集】滋賀県社協のオリジナリティはどこにあるのか?

    【寄 稿】しが福祉論壇「ひとり一人の“しあわせ”を目指して」

  • 女性のつながりサポート事業 居場所からきこえてきたこと ~女性の声・協力団体の思い~2023年3月発行
    滋賀県社会福祉協議会

    「女性のつながりサポート事業」では、居場所の提供や生理用品の配布には、県内で活動されている団体や福祉施設等のみなさまにもご協力をいただいています。
    この冊子では、協力団体のみなさまを通じて届いた女性の声や様子、協力団体のみなさまが感じておられることをいくつかのキーワードからお伝えしています。

  • 季刊ひたすらなるつながりvol.102023年3月発行
    滋賀県社会福祉協議会

    コラム  福祉論壇
          共生について
    特 集  若者の声から「共に生きる」を考える
    コラム  おすすめの映画と本
    新連載  えにしのたね えにしのめ
          やさしいコッペパンやさん
    コラム  県社協レポート
    連 載  生きづらさを生きる
          まちの小さなブラジル人学校「サンタナ学園」
    寄 稿  えにし雑感
    記念講演  滋賀県社協70周年記念式典
    寄 稿  しが福祉論壇
          「異次元の少子化対策」に今、必要なこととは

  • ひきこもり支援資源マップ【更新版】2023年3月発行
    滋賀県社会福祉協議会

  • 福祉滋賀のレガシー 実践と軌跡のフィロソフィー<三>2023年3月発行
    滋賀県社会福祉協議会

    滋賀の福祉の発展に貢献した福祉実践者を紹介するブックレット。
    今号は畑下嘉之様・畑下圭子様にインタビューさせていただきました。

  • 福祉滋賀のレガシー 実践と軌跡のフィロソフィー<二>2023年2月発行
    滋賀県社会福祉協議会

    滋賀の福祉の発展に貢献した福祉実践者を紹介するブックレット。
    今号は藤本直規様・奥村典子様にインタビューさせていただきました。

  • 季刊ひたすらなるつながりvol.92022年11月発行
    滋賀県社会福祉協議会

    コラム 福祉論壇
         居場所づくりと地域づくり
    特 集 滋賀の福祉の未来を語る
    コラム おすすめの映画と本
    新連載 えにしのたね えにしのめ
         あいとうふくしモール
    連 載 県社協レポート
    コラム 霞が関レポート/県政レポート
    連 載 生きづらさを生きる
         家族から見る依存症
    寄 稿 えにし雑感
    滋賀県社協から 70周年記念事業
    寄 稿 しが福祉論壇
         千差万別の幸せ

  • 福祉滋賀のレガシー 実践と軌跡のフィロソフィー<一>2022年10月発行
    滋賀県社会福祉協議会

    滋賀の福祉の発展に貢献した福祉実践者を紹介するブックレット。
    今号は浅居茂様にインタビューさせていただきました。