広報物

  • えにし通信vol.62016年4月発行
    滋賀の縁創造実践センター

    ●障害者、高齢者の分野を超えてひとの暮らしを支える実践でインクルーシブ社会の第一歩を!
    ●みんなでつくろう、未来の福祉 「ふく・楽cafe~縁~
    ●縁ひろがる!創造実践MAP 滋賀の縁塾/傍楽体験

  • 小地域福祉活動事例集vol.102016年3月発行
    滋賀県社会福祉協議会

  • 福祉サービス提供事業者のためのよりよい福祉サービス苦情解決に向けてのサポートブックvol.12016年3月発行
    滋賀県運営適正化委員会

    「福祉サービスの苦情解決」において重要な役割を果たす『第三者委員』に特に焦点をあて、「第三者委員活動事例」と「第三者委員活動状況アンケートまとめ」に考察等をくわえ作成したのが、今回の「福祉サービス提供事業者のためのよりよい福祉サービス苦情解決に向けてのサポートブックvol.1」です。

  • 子どもの学習支援・居場所づくり活動者ハンドブック2016年3月発行
    滋賀県・滋賀県社会福祉協議会

    、「子どもの学習支援・居場所って何?」「私は何をしたらいいの?~活動者のポイント~」などについて掲載しています。

  • えにし通信vol.52015年12月発行
    滋賀の縁創造実践センター

    ●何かあったらここにおいで~みんなのフリースペース
    ●縁を広めよう・深めようインタビュー「人生の始まりと終わりを見つめながら慈愛と慈悲をもった社会づくり」
    ●滋賀の縁実践レポート ひきこもりがちな人やその家族に支援を届ける甲賀モデル事業

  • えにし通信vol.42015年10月発行
    滋賀の縁創造実践センター

    ●ハローわくわく仕事体験レポート
    ●縁を広めよう・深めようインタビュー「支援者の専門性や役割を明確に」
    ●滋賀の縁実践レポート 遊べる・学べる淡海子ども食堂/ふく・楽cafe~縁~

  • えにし通信vol.32015年7月発行
    滋賀の縁創造実践センター

    ●縁を広めよう・深めようインタビュー「みんなで一人を支える地域づくり」
    ●子ども食堂に向けて~地域に必要なこと
    ●滋賀の縁実践レポート 入浴支援事業

  • 小地域福祉活動事例集vol.92015年3月発行
    滋賀県社会福祉協議会