お知らせ

研修・企画 お知らせ

令和7年度「生産性向上ビギナーセミナー」「生産性向上フォローアップセミナー」開催!

介護分野における生産性向上の取組の普及啓発を目的として「生産性向上ビギナーセミナー」「生産性向上フォローアップセミナー」を下記のとおり開催いたします。

《ビギナーセミナー(基礎講座)》
6/27~順次開催 参加無料 Web方式(Zoom)

対象:介護事業所等(介護事業所・施設、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、地域包括支援センター)の
「経営層」及び「従業者」の方をはじめ、都道府県、生産性向上の取組の支援者様、関係団体、介護テクノロジーの開発・販売業者様等、ご関心のある方はどなたでも参加いただけます

概要:これから生産性向上の取組を進めていこうとされている介護事業所・施設、養護老人ホーム、軽費老人ホーム等の皆様をはじめとする方々を対象に、どのように介護現場の生産性向上に取り組んでいくべきか、生産性向上ガイドラインの内容を踏まえた考え方や手順の基本を学んでいただきます。また、実際に生産性向上の取組を行っている事業所のリアルな声をご紹介致します。
また、厚生労働省の最新の取組についてもご案内いたします。

昨年の参加者の声:
「委員会を立ち上げたばかりなのでメンバ-にも視聴をすすめて、みんなで話しあいながらやっていきたい」
「取り組み事例の提供もあり、具体的に当事業所内での取り組みに活かせる内容だった」
「今回のような手法は以前から聞いたり、やったこともあったが、具体的にポイントを教えてもらい、自分の中で整理がついた」

《フォローアップセミナー(実践講座)》
8/4~順次開催 参加無料 Web方式(Zoom)

対象:生産性向上に取り組む意思のある介護事業所等(介護事業所・施設、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、地域包括支援センター)の「経営層」及び「従業者」

傍聴対象:自治体、介護生産性向上総合相談センター、介護テクノロジー相談窓口、関係団体、生産性向上に係る伴走支援者、デジタル中核人材養成研修のサブ講師 等

概要:全2回の実践的なプログラムを通じて、生産性向上の継続的な取組を実施するために必要な推進スキルを習得し、課題の特定や解決策の抽出方法、取組の実施計画作成を支援します。また、セミナー後も実際の取組をフォローして、継続的な課題解決を推奨し、地域におけるモデル事業所への育成を図ります

昨年の参加者の声:
「取り組みの流れを理解するにはちょうどよいセミナーでした。現場で使いやすい資料も多く提供していただき、やりやすかったです」
「とにかくやってみることだと思いました。思い切って参加して良かったです。これからも継続をお願いします」
「セミナーでは、他事業所さんの活動を伺う機会もあり、とても参考になっています」

〇詳細・お申込 

《HP》
▼ 開催要綱・チラシのダウンロード、お申込をいただけます
https://www.nttdata-strategy.com/newsrelease/event/seisanseiseminar2025/

《お申込フォーム》 ※それぞれのフォームよりお申し込みください

・ビギナーセミナー申込     
https://04921f93.viewer.kintoneapp.com/public/07beginnerseminar-schedule

・フォローアップセミナー申込  
https://04921f93.viewer.kintoneapp.com/public/07followupseminar-schedule